GASPIA(ガスピア) カセットボンベ式ポータブルガスヒーター PGH-1100
![]() |
GASPIA(ガスピア) カセットボンベ式ポータブルガスヒーター PGH-1100 新品価格 |

商品紹介
カセットガスボンベを利用して暖まる事が出来るカセットガスストーブ です。
持運びや携帯に便利なキャリーケース付きです。
アウトドアや非常時にとっても役立つアイテムです。
本体サイズ:幅20.5×奥行18×高さ17.5cm
重量:1.45kg
ガスストーブ リンナイ 都市ガス用(13A・12A)全周放射タイプ
![]() |
![]() |
部屋全体を暖める全周放射タイプのガスストーブです。
面倒な給油作業が必要ないのでとっても快適に使えます。
ガス赤外線なのでイヤな臭いも無くススも出ません。
リンナイ ガスストーブ 全周放射タイプ プロパンガス用(LPG)
![]() |
![]() |
全周放射タイプのプロパンガス用のガスストーブです。
ガスなので面倒な給油作業をする必要がなく、パワフルな熱でスピーディーに部屋を暖めてくれます。
ススもなくイヤな臭いもしないのでとても快適に使用する事が出来ます。
イワタニ/Iwatani カセットガスストーブIII
![]() |
![]() |
![]() |
カセットボンベを燃料にして使うガスストーブです。
コンパクトで軽量なので持ち運びがとっても楽です。
点火・消化はワンタッチで電気も電池も使いません。
東京ガス F型ガスコード 【都市ガス用】
![]() |
![]() |
![]() |
内層ゴム管を銅線で補強してある都市ガス用の接続管です。
カチッと音がしたら接続完了のプラグとソケット付きです。
石油ストーブと違って給油の必要が無くて楽なガスストーブ
冬の寒さが厳しい時期の暖房器具としてストーブは根強い人気があるアイテムです。
温風を送り出すファンヒーターと違い、ストーブというのは部屋全体を暖めると言うよりは局部的な暖房に向いています。
ですから、室内全体を暖めなくても、自分がいる場所だけ暖めればいいという場合にとても有効なアイテムと言えるでしょう。
このストーブには灯油を燃料として使用する石油ストーブや電気だけで暖かくする電気ストーブなどいくつかのタイプがありますが、そんな中でオススメなのがガスストーブと呼ばれるアイテムです。
このアイテムはその名の通りガスを燃料として使用するストーブです。
石油ファンヒーターや石油ストーブなどの灯油を使用した暖房器具というのは、エアコンや電気ストーブなどの電気のみを使用した暖房器具に比べてランニングコストが安いという事でたくさんの人が使用しています。
しかし、灯油を燃料にすると言うことは、本体に給油する作業をしなければいけません。
しかし、ガスストーブの場合は燃料としているのが、都市ガスやプロパンガスで、ホースでガスを送り込むようになっているので、灯油を使用しるストーブのように給油作業をする必要がありません。
ファンヒータータイプだと部屋のホコリを巻き上げて空気を汚してしまう場合がありますが、ストーブの場合はファンヒータータイプと違い風が出ないのでホコリを巻き上げて部屋の空気を汚すといった心配もありません。
石油ストーブの場合は、灯油を燃焼しているという性質上、点火や消火時にいやな臭いがする事がありますが、ガスストーブの場合は点火や消火時にそういったいやな臭いはほとんどしません。
ガスストーブは使用するガスが都市ガスかプロパンかによって、使える製品が異なるので、間違えないように気をつけましょう。
寒い冬に備えて、これから暖房器具を購入しようと考えている人は、給油作業の必要が無いので楽に使うことが出来るガスストーブを使ってみてはどうでしょうか。